開催会場

大会事務局

第68回日本酸化ストレス学会学術集会 事務局
〒890-8544
鹿児島市桜ヶ丘8-35-1
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科内
TEL : 099-275-6272
FAX : 099-275-6278
E-mail :
mitochondrion@dent.
kagoshima-u.ac.jp
sfrrj

第68回
日本酸化ストレス学会学術集会

一般演題プログラム▷ ページを更新する

日程表ダウンロード

日程表・会場図についてはPDFもご覧ください。

Top

学術奨励賞候補講演 6月11日(木)

学術奨励賞候補講演6月11日(木)9:00〜10:30

座長:河野 雅弘/赤池 孝章

Y-1 各種アミノ酸と活性酸素種との反応について

松村 有里子東京工業大学大学院 生命理工学研究科

Y-2 Redox Nanotherapeutics for Colitis-associated Colon Cancer

Vong Binh LongUniversity of Tsukuba, Department of Materials Science

Y-3 抗酸化酵素PHGPxによる線虫の寿命制御に関する研究

坂本 太郎北里大学 薬学部 衛生化学教室

Y-4 生体動的核偏極(in vivo DNP)-MRIを用いたフリーラジカル中間体の可視化

兵藤 文紀九州大学

Y-5 亜鉛シグナルを介した酸化型/還元型マクロファージの形質分化制御は腸管炎症の増悪に寄与する

東村 泰希京都府立医科大学 大学院医学研究科 生体食品機能学講座

Y-6 過酸化DAGによる肝星細胞活性化作用の解析

北谷 佳那恵東海大学 医学部 基礎医学系 生体防御学

Top

一般講演 6月11日(木)

一般講演1「疾患」6月11日(木)9:00~10:36

座長:市川 寛/半田 修

O-01  中皮細胞傷害と発がん性はトレモライトに強く、アンソフィライトに弱い

岡崎 泰昌 名古屋大学大学院 医学系研究科 生体反応病理学

O-02 Nd-(5-hydro-5-methyl-4-imidazolone-2-yl)-ornithine (MG-H1)の測定を指標とした糖代謝異常で進行する蛋白変性機構の解析

畑野 孝太 東海大学農学部バイオサイエンス学科食品生体調節学研究室

O-03 横紋筋融解症誘発AKIに対するアルブミン-チオレドキシン融合体の治療効果と機序解明

西田 健人 熊本大学 薬学部 薬剤学分野

O-04 タバコ主流煙曝露によるドライアイモデルに対するレスベラトロール誘導体による治療効果の検討

樋口 明弘 慶應義塾大学 医学部 眼科学教室

O-05 筋萎縮性側索硬化症(ALS)における酸化ストレスとエダラボンの投与効果

宮崎 雄輔 東京工科大学 応用生物学部

O-06 ErbBシグナルを介したがんにおける酸素応答機構の解明

高宮 里奈 札幌医科大学 医学部 医化学講座

O-07 新規化合物S-アリルグルタチオンはマクロファージを介して四塩化炭素による肝線維化を抑制する

南山 幸子 京都府立大学 大学院 生命環境科学研究科

O-08 SOD1欠損は脳内モノアミン代謝異常と行動異常を引き起こす

吉原大作 兵庫医科大学 生化学講座

Top

一般講演2「抗酸化物質」6月11日(木)10:45~11:33

座長:安西 和紀

O-09 アスコルビン酸の迅速かつ高選択的な検出に向けた長波長蛍光プローブの開発

松岡 悠太 九州大学 大学院薬学府 創薬科学専攻

O-10 反応補助基を備えたマンガンサレンによる酵素類似活性酸素消去

樋口 恒彦 名古屋市立大学 大学院薬学研究科 精密有機反応学分野

O-11 ESRトラップ法による水-アセトニトリル混合溶媒での様々な活性種に対する脂溶性抗酸化物質の抗酸化能評価

柿崎 成 岡山大学大学院 自然科学研究科 分子科学専攻 物理化学研究室

O-12 シクロデキストリンで水溶化したDPPHラジカルを用いた水溶性抗酸化物質の速度論的活性評価

中西 郁夫 放射線医学総合研究所 重粒子医科学センター 先端粒子線生物研究プログラム レドックス応答制御研究チーム

Top

一般講演3「活性酸素・活性窒素計測」、
「フリーラジカル計測:ESR」6月11日(木)11:00~11:48

座長:山田 健一

O-13 CW EPRと9GHz EPRイメージング法による皮膚画像とその解析

中川 公一 弘前大学大学院保健学研究科

O-14 チロシナーゼによるロドデンドロール酸化に起因する活性酸素種の生成

宮地 輝光 東京工業大学 大学院総合理工学研究科 化学環境学専攻

O-15 超短時間作用型β1 選択的遮断剤ランジオロールのフリーラジカル消去能

徳丸 治 大分大学 医学部 神経生理学講座

O-16 非平衡大気圧プラズマ照射培養液中の酸窒化活性種の計測と抗腫瘍効果

石川 健治 名古屋大学 プラズマ医療国際イノベーションセンター

Top

一般講演4「酸化ストレスマーカの計測」、
「酸化ストレスの評価」6月11日(木)14:00~15:00

座長:松本 謙一郎/中西 郁夫

O-17 酸化ストレス分泌蛋白サイクロフィリンAは冠動脈疾患の長期予後を予測する

大槻 知広 東北大学医学系研究科循環器内科学

O-18 生細胞内のグルタチオンを可逆的に可視化・定量できる蛍光プローブの開発

梅澤 啓太郎 東京大学大学院 医学系研究科 生体情報学教室

O-19 アスコルビルラジカルの磁気共鳴イメージング

伊藤 慎治 九州大学 先端融合医療レドックスナビ研究拠点

O-20 歩きお遍路が心身の健康に与える効果 ~酸化ストレスへの影響~

七里 元督 産業技術総合研究所 健康工学研究部門

O-21 マウス網膜光障害におけるDNA塩基除去修復酵素の役割

大平 明弘 島根大学 医学部 眼科学講座

Top

一般講演5「脂質」6月11日(木)15:00~15:36

座長:板部 洋之

O-22 心臟における脂質酸化を感知し突然死を誘導するモデルマウスの性状解析

今井 浩孝 北里大学薬学部衛生化学

O-23 スフィンゴミエリン合成酵素2(SMS2)はPHGPx欠損により誘導される新規細胞死を抑制する

熊谷 剛 北里大学 薬学部 衛生化学教室

O-24 マイボーム腺分泌脂質の過酸化

前川 恵美 東京工科大学大学院 バイオ・情報メディア研究科 バイオニクス専攻

Top

一般講演6「炎症」、「食品」、「シグナル伝達」6月11日(木) 15:00~16:24

座長:寺尾 純二/南山 幸子

O-25 スーパーオキシドディスムターゼ2(SOD2)によるミクログリア活性制御

石原 康宏 広島大学 大学院総合科学研究科 分子脳科学研究室

O-26 アスコルビン酸によるアセトアミノフェン誘導性酸化ストレスからの肝臓保護作用

倉橋 敏裕 山形大学大学院 医学系研究科 生化学・分子生物学講座

O-27 造腫瘍性SDHC変異モデルマウスでの加齢依存的炎症応答の解析

杉田 晃一 東京工科大学大学院 バイオ・情報メディア研究科 バイオニクス専攻

O-28 赤ワインに含まれるLinaloolは腫瘍選択的に細胞膜脂質の過酸化を引き起こし、アポトーシスを誘導する

岩崎 健一 筑波大学 消化器外科・臓器移植外科

O-29 牛乳乳製品摂取による呼気水素ならびに健康効果への影響

下内 章人 国立循環器病研究センター研究所

O-30 活性システインパースルフィドのメタボロミクスとプロテオミクス

井田 智章 東北大学大学院 医学系研究科 環境保健医学分野

O-31 アルコールデヒドロゲナーゼ5の活性発現におけるタンパク質S-ポリチオール化の役割

藤井 重元 東北大学 大学院医学系研究科 環境保健医学分野

Top

一般講演 6月12日(金)

一般講演7「蛋白質」、「その他」6月12日(金)9:30~10:18

座長:藤井 順逸

O-32 Prxの酸化ストレス依存的なオリゴマー形成過程のダイナミクス

紺野 宏記 金沢大学 理工研究域 バイオAFM先端研究センター

O-33 ヒトDNAグリコシラーゼTDGはエテノDNA付加体と誤対合するチミンの除去修復に関わる

新村 和也 浜松医科大学 医学部 腫瘍病理学講座

O-34 活性酸素を消去する細胞分離基材の設計と造血幹細胞培養への応用

池田豊 筑波大数理物質

O-35 親脂質性triphenylphosphonium(TPP)化合物によるがん細胞における放射線増感作用

稲波 修 北海道大学大学院獣医学研究科 環境獣医科学講座 放射線学教室

Top

一般講演8「一酸化窒素:NO」6月12日(金)10:30~11:18

座長:松井 裕史

O-36冠元顆粒の血管内皮細胞のNO産生促進による血流改善作用

富田 勉株式会社タイムラプスビジョン

O-37 DSS惹起大腸炎マウスにおけるNOのCD14-TLR4-NF-kappaBシグナル増強

トン シン 九州大学 大学院 薬学府 機能分子解析学分野

O-38 S-ニトロソ化ヒト血清アルブミンの抗腫瘍活性におけるPDE5阻害剤の増強効果

池田 真由美 熊本大学 薬学教育部 薬剤学分野

O-39 タンパク質S-ポリチオール化による親電子シグナル制御

赤司 壮一郎 東北大学大学院 医学系研究科 環境保健医学分野

Top

ポスター討論 6月11日(木)

ポスター討論6月11日(木)奇数番号(17:30~18:10)、偶数番号(18:10~18:50)

P-01 皮膚から放出されるヒドロキシルラジカルに与える発汗の影響

神野 直哉 国立循環器病研究センター

P-02 LC-MS/MSを用いたコラーゲン特異的な酸化依存性AGEsであるCMAの検出と定量

品川 雅敏 東海大学 農学部 農学研究科

P-03 脂質酸化に伴うN-アシル化修飾フォスファチジルエタノールアミンの生成と代謝

平川 実保 兵庫県立大学 大学院環境人間学研究科

P-04 低LET放射線照射によるヒドロキシルラジカルの生成密度の検証

小川 幸大 千葉大学 大学院 融合科学研究科

P-05 抗酸化物質のアルコキシラジカル消去能(Alkoxy Radical Elimination Capacity: AREC)評価への流通型スピントラッピングESR法の応用

中島 暉 宮崎大学フロンティア科学実験総合センター

P-06 慢性肝疾患における新規酸化ストレスマーカーとしてのシステイン付加型アルブミンの病態評価への応用

今福 匡司 熊本大学 薬学部 薬剤学分野

P-07 酸化ストレス応答を中心とした一重項酸素による細胞影響の評価

堀江 祐範 産業技術総合研究所

P-08 禁煙が酸化ストレスマーカーである尿中8-OHdGに与える影響

川﨑 祐也 産業医科大学 産業生態科学研究所 職業性腫瘍学

P-09 アミロイドβに対するU251細胞の酸化ストレス応答性

奥平 直毅 摂南大学 薬学部

P-10 敗血症モデルマウスにおける生体内レドックスとミエロペルオキシダーゼ活性の変化

岡崎 祥子 崇城大学 薬学部 分析化学研究室

P-11 電子スピン共鳴装置を用いた周術期酸化ストレスのリアルタイム評価法の確立

松本 重清 大分大学 医学部 麻酔科学講座

P-12 リノール酸酸化生成物10, 12-(Z,E)-ヒドロキシリノール酸(HODE)を含むマルチバイオマーカーを用いた糖尿病リスク予測に関する研究

梅野 彩 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 健康工学研究部門

P-13 プラズマ活性培養液による乳腺由来細胞のがん細胞選択的な細胞死の誘導

橋爪 博司 名古屋大学 工学研究科 電子情報システム専攻

P-14 水素水の外傷前飲用が頭部外傷後における神経炎症に与える効果について

土肥 謙二 東京慈恵会医科大学 救急医学講座

P-15 歯肉溝滲出液中のapoB、酸化LDLは歯周病の炎症状態を反映する

石塚 元規 昭和大学 薬学部 生体分子薬学講座生物化学部門

P-16 シタグリプチンは、NAFLDの進展において鉄代謝に効果を及ぼす。

福西 新弥 大阪医科大学 第二内科

P-17 ラドン吸入による抗酸化機能の亢進は高尿酸血症の症状緩和に有効に働く

恵谷 玲央 岡山大学大学院保健学研究科

P-18 Tempolによる細胞内NAD+/NADH比制御と下流因子の解析

進藤 早紀 九州大学 大学院 薬学府 機能分子解析学分野

P-19 脂質過酸化由来の翻訳後修飾タンパク質を認識するモノクローナル抗体の開発(1)

鶴見 沙樹 名城大学 薬学部

P-20 PRL化アミロイドタンパク質による神経細胞死を抑制する生薬エキスの探索

小寺 さやか 名城大学 薬学部

P-21 酸化ストレスによる赤血球でのユビキチン・プロテアソーム系の破綻

本間 拓二郎 山形大学大学院 医学系研究科 生化学・分子生物学講座

P-22 脂質過酸化由来の翻訳後修飾タンパク質を認識するモノクローナル抗体の開発(2)

近藤 芳皓 名城大学 薬学部

P-23 救急集中治療領域で使用する鎮静剤の直接的活性酸素消去能について

大瀧 佑平 東京慈恵会医科大学 医学部 救急医学講座

P-24 2型糖尿病モデルマウスの糖尿病発症過程における酸化ストレス状態の解析

室冨 和俊 産業技術総合研究所 健康工学研究部門

P-25 新規光感受性物質糖鎖結合クロリン誘導体の体内動態解析および抗腫瘍作用

片岡 美咲 京都薬科大学 代謝分析学分野

P-26 全身性酸化ストレス改善を指向した腎臓リハビリテーションの探索的研究

三浦 美佐 筑波技術大学保健科学部理学療法学専攻

P-27 抗酸化能を有するエピジェネティクスコントロールキャリアを用いたCOPD治療法の検討

浅羽 祐太郎 首都大学東京大学院 都市環境科学研究科 分子応用化学域

P-28 LPS刺激マクロファージのROSおよび炎症性物質の産生に及ぼす酸化オリブ油の影響

荻野 泰史 摂南大学 薬学部 公衆衛生学

P-29 高グルコースによる結核菌のNO抵抗性と増殖作用

岡 真優子 京都府立大学 生命環境学部 食品安全性学

P-30 ボイセンベリーに含まれるアントシアニンの抗炎症作用

中西 礼治 兵庫県立大学大学院 環境人間学研究科

P-31 ラドン吸入によるマウス脳中SOD活性の増加とその機構に関する考察

片岡 隆浩 岡山大学 大学院保健学研究科

P-32 "ニトロニルニトロキシドの反応性を利用した新規蛍光性NO検出剤の開発 "

犬飼 雄哉 名古屋市立大学大学院薬学研究科

P-33 マンガン神経毒性におけるROS依存および非依存のDNA損傷作用

植田 康次 名城大学薬学部衛生化学研究室

P-34 Ten-eleven translocation 1を介したEC-SOD遺伝子のDNA脱メチル化機構

神谷 哲朗 岐阜薬科大学 臨床薬剤学

P-35 DT40細胞のDNA修復欠損細胞パネルを用いた酸素濃度に依存したチラパラザミンのDNA損傷誘発と細胞致死効果の解析

森脇 隆仁 京都大学原子炉実験所 放射線生命科学研究部門

P-36 cis-Diammine-tetrachloro-platinum(IV)は活性酸素種生成を介してシスプラチン耐性ヒト卵巣がん細胞に障害作用を引き起こす

戸邊 隆夫 名城大学 薬学部

P-37 コエンザイムQ (CoQ)結合蛋白質プロサポシンはミトコンドリアCoQ量とその機能を規定する

加柴 美里 東京工科大学 応用生物学部

P-38 X線照射により発生する遅発性ROSが細胞の生存に与える影響の解析

孫 略 産業医科大学 産業生態科学研究所 放射線健康医学

P-39 ヒトペルオキシレドキシン2の高分子量複合体の高速AFM観察

春山 隆充 金沢大学 理工研究域 バイオAFM先端研究センター

P-40 各臓器における酸化DJ-1の分布と加齢に伴う変化

三田 雄一郎 同志社大学 生命医科学部 システム生命科学研究室

P-41 プラズマ照射培地による癌細胞アポトーシスへの鉄イオンの関与

足立 哲夫 岐阜薬科大学 臨床薬剤学研究室

P-42 エンハンサー由来ノンコーディングRNAによるヒトヘムオキシゲナーゼ-1遺伝子発現制御機構の解析

丸山 敦史 弘前大学大学院医学研究科 分子生体防御学講座

P-43 メチル基導入によるケルセチンの抗酸化活性の増強

今井 耕平 昭和大学 薬学部 創薬分子薬学講座 薬品製造化学部門

P-44 一重項酸素による尿酸の酸化メカニズム

飯田 沙也加 東京工科大学大学院 バイオニクス専攻

P-45 エダラボン反応生成物を用いた活性酸素種の同定

渡辺 真美 東京工科大学大学院 バイオニクス専攻

P-46 天然物抽出物によるAGEs生成抑制効果について

須川 日加里 東海大学 農学研究科 農学専攻

P-47 X線照射で誘発される酸化ストレスへのグルタチオン欠乏の影響

李 云善 産業医科大学 産業生態科学研究所 職業性腫瘍学

P-48 抗酸化物質カルノシン酸による酸化的DNA損傷と細胞毒性

水谷 秀樹 金城学院大学 薬学部

P-49 赤血球の溶血を指標とした抗酸化能評価

安西 和紀 日本薬科大学 薬学部 物理系薬学分野

P-50 抗酸化活性環状ジペプチド化合物の脂質過酸化抑制効果

槇田 智史 慶應義塾大学 薬学部 医薬品化学講座

P-51 LOX-1結合阻害作用を有するプロアントシアニジン誘導体の開発

水野 美麗 昭和大学 薬学部 薬品製造化学部門

P-52 生体内レドックス不均衡の是正を目指した新規酸化還元物質の開発

石田 悠馬 九州大学 大学院 薬学府 機能分子解析学分野 

P-53 新規アルツハイマー病治療薬の開発を目指したAβ1-42のC末端モチーフ含有ジヒドロカフェ酸誘導体の合成

荒井 卓也 名古屋市立大学大学院 薬学研究科

P-54 "スピントラップ法によるローズマリー抽出液(水溶性および脂溶性成分)の抗酸化能評価 "

須江 美里 岡山大学大学院 自然科学研究科 分子科学専攻 物理化学研究室

P-55 ベニバナ花弁中に含まれるフラボノイド類のラジカル捕捉活性とα―グルコシダーゼ阻害活性

寺尾 純二 徳島大学大学院 医歯薬学研究部 食品機能学分野

P-56 ESRスピントラップ法および1型糖尿病マウスを用いた17種類の生薬の抗酸化能評価

波多野 千恵 京都薬科大学 代謝分析学分野

P-57 シクロデキストリンおよびその誘導体を用いたDPPHラジカルの水溶化

中西 郁夫 放射線医学総合研究所 重粒子医科学センター 先端粒子線生物研究プログラム レドックス応答制御研究チーム

P-58 ESRスピントラップ法によるヒト血清の抗酸化物質における多重活性種消去能(MULTIS法)評価

鴨川 英莉沙 岡山大学大学院 自然科学研究科

P-59 ベージュ脂肪細胞の分化におけるビタミンE同族体の促進効果

桑島 彩希 神奈川工科大学 応用バイオ科学部 応用バイオ科学科

P-60 ラット白色脂肪組織の褐色化におけるTocopherol摂取の影響

周防屋 夏美 神奈川工科大学 応用バイオ科学部 応用バイオ科学科

P-61 黒大豆種皮由来ポリフェノールによる酸化的DNA損傷の抑制

吉岡 泰淳 神戸大学 自然科学系先端融合研究環

P-62 非アルコール性脂肪性肝炎に対するスピルリナ成分の有効性と栄養エネルギー代謝破綻への影響

高山 房子 岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科

P-63 黒大豆種皮抽出物による肝損傷抑制効果について

李 岫 神戸大学 農学研究科 応用生命化学講座

P-64 ゴルフパフォーマンスにおける乳酸菌FK-23の運動機能および疲労回復に与える影響

西川 真里江 同志社大学 生命医科学部

P-65 がんの光線力学的治療の効率化におけるABCG2抑制の有用性

小渕 浩嗣 岡山大学 医歯薬学総合研究科 細胞化学

P-66 セロトニン由来キノン体による細胞タンパク質修飾及び遺伝子発現に与える影響

菅 尚子 兵庫県立大学大学院 環境人間学研究科 

P-67 腫瘍形成能は細胞内NOおよびROS濃度に相関する

長野 由美子 筑波大学大学院人間総合科学研究科

P-68 社会性昆虫ヤマトシロアリの長寿命を可能にする代謝調節

井内 良仁 山口大学 農学部 生物機能科学科

Top